|
私の作品ではありますが、下請の立場上これだけにしておきます。
すべてを見たい方は、海の中道海浜公園大観覧車近くの「匠の花壇」エリアへ
追記 2005年5月10日公開終了。
この作品のオチは・・・ただただジュラストーンを敷いてるということだけです。
全体を見たい方、メールください。 |
|
|
|
|
|
|
いつものように、ベンチを設置しています。このベンチから、娘さんの成長する姿を見届けたり、新しい発想が浮かんだり、季節を感じたり・・・・人生のいろんなポイントになってもらいたいものです。その時にはこのベンチは”シート”と呼ばれるのでしょう。 |
|
|
|
|
|
|
ここでもベンチ&テーブルが活躍中?
足元に植えていたクリスマスローズとヘンリーヅタが元気よく育ちました。
中心に植えている西洋シデ(ファステギアータ)の紅葉が楽しみです。
|
|
|
|
|
|
|
”コンサバトリー” 夢見る空間です。全面ガラスの開放感がいいですね。
我が家にも・・・・と思ってはいますが、ロケーションが難しいですね。
夏にコメントを書くとどうしても暑さ対策はどうしょう?この地球温暖化の時代に・・・となってしまします。
私が今それ以上に欲しいのは、”囲炉裏の間”なのですが、これも“蚊”をどうするかが問題です
|
|
|
|
|
|
|
手直し最終日の今日、一応の完成をみました。
庭のテーマ : 楽生庵に草が映えたら・・・くすりと笑う
庭の説明 : はじめて来たのに、なんだか懐かしい風景がそこにあった。
かの英国で、もてはやされた風景式庭園のように、
この国のいたる所にあたりまえのようにすばらしい風景が、
いっぱい、いっぱいあった。
後日補足 : 草が映えるは、正しくは生えるでありますが・・・・映えて欲しいのです。
テーマを読まれて、くすりと笑ってくれるようなお客様が大好きです。
くすりと笑えなかった方、薬の処方が必要かな?
草で出来た薬を飲み込んで楽になってください。
まだ笑えない方滅入る前にメールください。 |
|
|
|
|
|
|
花どんたく開幕後の初工事でした。砂岩乱張とオールドロンドンブリックの縁取が主な作業内容です。久し振りのセメント工事で、手のひらががさがさになりました。
最近、世間ではアスベストのことがいろいろ問題になっていますが、工事をやりながら、セメントには?ノーサンドには?パビスタンプには?アスベストは混入されていないだろうか?アスベストとは違うが、別の問題を引き起こす成分が含まれてはいないだろうか?
このような心配ばかりをしている今日この頃です。
さて、この風景をどこかで見たような・・・・?というあなた。そうなんです。これとほとんどそっくりの風景がご近所に存在するのです。両方とも私の設計・施工です。
|
|
|
|
|
|
|
完成写真との対比をお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・近日公開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月5日そして2006年6月23日の写真をご覧ください。 |
|
|
|
|
|
|
駐車場には、西洋芝を播種しています。今後成長過程をUPしていきます。
セイヨウシデは黄葉が素敵でした。昨夜の風雨は多くの葉を奪ってしまいました。
他人事でないようで、寂しい思いをしました。私もこれぐらいかな・・・・
フサフサしてたのになー。 |
|
|
|
|
|
海ノ中道海浜公園 匠の花壇 「ロハスな? あなたの蒔いた種、どうなりました?」 |
|
今年も花壇コンクールの創作協力を致しました。今回は「技術賞」をいただいたとの連絡が元請さんからあり嬉しいかぎりです。この映像は25日以上も前のものだからどう変化しているのか不安でもあり、楽しみでもあります。この作品の中で、一番心血を注いだところを次にUPします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
10年近く前に入手していたベンチ。シート部分がこわれたので、ヘンリーヅタに張り替えました。
13年ほど前に買って放置されていた自転車。やっと減価償却できました。
7年ほど前にバーゲンで仕入れた日時計。やっと味がでました。
5年前に買っておいた台座。日時計のさびを頂きました。やっといろがつきました。
3年前に買って飾っておいたフォーク。やっと土いじりできました。
ロスハナカッタナロハスサイコウ。 |
|
|
|
|
|
|
西洋芝がいっぱい伸びているのではと思って海の中道海浜公園に行ったところ、テーマ看板の横に素敵な看板が追加設置してありました。 |
|
|
|
|
|
|
昨年秋に施工した福岡市東区 M邸のその後です。アズレア、アークトチス、ヴァーバスカム、西洋芝等々大いに成長し、見違えるようになりました。、
西洋芝は梅雨明けが一番心配です。今が一番よい状態かもしれません。
それにしても、植物の力は偉大なものです。2005年12月5日の写真と比較してもらえれば幸いです。 |
|
|
|
|
|
|
現場に出れない今日この頃です。こんな時こそホームページを充実させようと朝から悪戦苦闘でアクセスカウンターを設定しようとしているのですが・・・・・
しばし、心をスローにして、未来に向かって成長を遂げるであろう、駐車場の緑化に取り組んだS邸の写真をUPします。
写真撮影日は5月29日。既存の西洋芝を撤去して土壌改良剤とともに、ヒメツルソバ、イワダレソウ、ミントペニーロイヤル、ダイコンドラ等々10種あまりの地被類を植付けて3日目の状況です。
写真左手にあるMGミゼットのボディカラーのように駐車場が緑でカバーされ、踏み歩く度に香りまで演出してくれたら最高、だめだったら再考です。
今後経過報告して参ります。 |
|
|
|
|
|
|
現場に出れない今日この頃です。こんな時こそホームページを充実させようと朝から悪戦苦闘でアクセスカウンターをついに設定できました。
しばし、心をハイにして、未来に向かって成長を遂げるであろう、駐車場の緑化に取り組んだS邸の写真を再度UPします。
写真撮影日は6月26日。既存の西洋芝を撤去して土壌改良剤とともに、ヒメツルソバ、イワダレソウ、ミントペニーロイヤル、ダイコンドラ等々10種あまりの地被類を植付けて30日目の状況です。
写真左手にあるハイゼットのボディカラーのように駐車場が緑でカバーされ、踏み歩く度に香りまで演出してくれたら最高、だめだったら再考です。
今後も経過報告して参ります。 マイリマシタ。
|
|
|
|
|
|
|
3〜4年前に女性スタッフ桑野氏が中心となって施工した景です。パーゴラの追加注文があって久し振りに訪問したのですが、”ようこそ、私のガーデンへ”という状態で迎い入れて頂きました。奥様のこまめな手入れがされてあり、植物も生き生きとしていました。
女性スタッフの配植もすばらしく、楽しい時を過ごさせていただきました。
|
|
|
|
|
|
|
浜名湖花博が開催された2004年、バラクラにまで足を伸ばして買ってきた彼女でした。2年余りもアトリエの中央に鎮座して、この日を待っておりました。名前もないままでした。
彼女を中心に写真を撮ろうとしたのですが、あまりに日差しが強く、お気に入りの一枚も出来ませんでした。しばらくはこれでご勘弁を・・・
ところで、彼女日焼けしないといいのですが・・・・・ |
|
|
|
|
|
|
宗像の”くりえいと”という新興住宅地で、既存の樹木・モッコウバラを利用したアーチパーゴラをクリエイトしてきました。
低灌木や宿根草、バラのゼフィリン・ドルーアンを新植してみました。半年後が楽しみです。 |
|
|
|
|
|
|
海の中道海浜公園恒例の花壇を今年も創作しました。展示が終了したら持ち帰り、再構築できるようなものを考えてみました。中央に設置した楠の丸太は、このような風景のなか、何分寝そべることが可能なのか、実験的に製作してみたものです。
次の写真はあまりにもスタイリッシュな幹ぶりだったのでこれも”ひと・と・き”に特別参加させました。せっかくだから花を飾ろうとドリルで穴を開けて・・・悩みましたどこにしようかと・・・へそピアスにしました。
|
|
|
|
|
|
|
20年近く前に、直方の醤油屋さんが蔵を解体されるときに、友人が頂いていた大谷石と、10年近く前に購入していた英国製門扉を使っての作品です。いたって簡単な発想です。アイデアが浮かばないのでソファーに寝そべっていたら、朝倉在住の作家飯田栄彦氏の『昔、そこに森があった』が眼前にあったのです。とりあえず森を○○にしておくことにしました。最終的に「昔、底に○○があった」というイメージで完成させました。つまり、階段を登りつめた位置から見える写真の景そのものなのです。
|
|
|
|
|
|
|
小学生と幼稚園の女の子がいるお宅です。ブランコでもどうかな?と提案してみたら、GOサインがでて楽しく製作することが出来ました。夫婦でラブベンチに座り、娘さんの戯れる姿を眺める。そのような休日のひとときを過ごして欲しいものです。 |
|
|
|
|
|
|
作品のほんの一部です。
私が、藁でできたいろんなものを集めているのを知った高木園装の高木氏がこのカメを下さいました。
どこに付けようかと悩むこともなくこの位置に決めました。
なぜなら・・・・・・・・・・・
うさぎではありませんが”ツル”と”カメ”の競争に見立てるのが一番楽しいでしょう。
今回はツルにがんばってもらいたいものです。
後ろのイチョウの木は我が家の裏に小苗から植えていたもの。
そろそろ下水管を詰まらせるかなという不安と、もちつき用の杵を作るのに必要な大きさになっていたので
この冬に切って、いらない部分は何か利用方法がないかと立てたままにしていたものです。
この地に根付けばおもしろいのに・・・・”いちょうあり”?
作品は海の中道海浜公園内に平成20年5月6日までは存在します。
杵は今冬デビューさせたいものです。 |
|
|
|
|
|
|
ソラリアでの飾りつけ依頼がありました。
私の大事なお客さんの、そのお友達の、そのまた数度しか会話をしていない娘さんが私を紹介していただいたからです。(一度素敵なフルコースを頂きました。料理の先生でもあります。)
関係者からあまり期待されなかったのか、期待以上でありがとうございました、という言葉に素直に喜んでおります。
今回、いろんな人に助けられています。
教え子のF君。会社の仕事を終えて私の元へ駆けつけてくれました。”粕屋の街角から”でそろそろ登場願う”春乱”の重要登場人物であります。私の人生を変える人物になるかもしれません。
門司から来ていただいたT氏。北九州の星ヶ丘で創った私の庭に感銘を受けられ、弟子入りみたいな形で付き合い始めた人物です。若者の街であるにもかかわらず、頭にタオル巻きという彼のスタイルを全うしてありました。あまり遊ばない、”遊び心”のある人物です。
そして、次男のUK。3月10日に大学不合格発表をうけてただいま浪人中の身。前々から手伝いを決めていたので、渋々ということもなく、むしろ仕事の後半は意見するようにもなりました。私も久しぶりに背中を見せることが出来ました。いっぱい見せたかったので、Tシャツ一枚で作業しました。
4月12日までの開催です。
|
|
|
|
|